研究会一覧 '00
(敬称略)2000年代
2000年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
237 | 2000.5.30 | 住宅都市、住まい方、リフォーム 同潤会江戸川アパートをモデルとして | 計画環境建築主宰 | 橋本文隆 |
238 | 2000.6.16 | 多摩ニュータウン見学会 −ニュータウン開発の変遷と今後のあり方− | 都市設計工房 | 成瀬惠宏 |
東京ガス | 鎌田一夫 | |||
内井昭蔵建築設計事務所 | 黒沢秀行 | |||
山設計工房 | 鈴木新 | |||
保坂陽一郎建築研究所 | 山本幸正 | |||
239 | 2000.7.21 | 民間賃貸ふれあい型集合住宅(サンセゾン)に暮らして | 日本女子大学助教授 | 定行まり子 |
240 | 2000.8.4 | 特別見学会 ウエルシティ天空の街 | 南條設計室 | 成井淳 |
241 | 2000.9.19 | コーポラティブ住宅の新しい手法(主宰者に聞くシリーズ) | 都市デザインシステム代表 | 梶原文生 |
242 | 2000.12.1〜2 | 岡山・倉敷見学会 県営うらやす団地、中庄団地 | ||
243 | 2000.12.11 | 会員スライド発表会 ・ラ・トゥール芝公園/ラ・トゥール芝公園アネックス |
日建設計+日建設計ハウジングシステム | |
・遠野市鶯崎第6団地 | 現代計画研究所 | |||
・グランパティオス公園東の街 | 南條設計室 | |||
・ウエルシティ横須賀天空の街 | 南條設計室 | |||
・ヴィンテージヴィラ横須賀・トレクオーレ横須賀 | 南條設計室 | |||
244 | 2001.2.17 | 元麻布プレイス見学会 | 日建ハウジングスステム | 渋田一彦 |
245 | 2001.4.11 | 汐留地区における公団の事業 スケルトン賃貸、新しい設計企画について | 都市基盤整備公団 | 大西誠 |
2001年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
246 | 2001.5.30 | 民間による都心居住のモデル:東京ツインパークスの試み | 三井不動産 都市開発第1事業部 | 河合淳也 |
247 | 2001.7.16 | ミニ・シンポジウム 都心居住の今後の展望 | 東京理科大学理工学部建築学科 | 初見学 |
都市基盤整備公団 | 大西誠 | |||
三井不動産 | 河合淳也 | |||
248 | 2001.8.25 | 近代住宅の源泉見学会 桜台コートビレジ・桜台ビレジ、宮崎台ビレジ | 元内井昭蔵建築設計事務所 | 黒沢秀行 |
249 | 2001.9.26 | 資産としてのデザイン | 谷内田章夫/ワークショップ主宰 | 谷内田章夫 |
タカギプランニングオフィス | 高木栄一 | |||
250 | 2001.11.9〜10 | 滋賀・京都見学会と意見交換 長浜・彦根のまちづくり、滋賀県立大学、秦家・吉原家、北野洛邑館 | 滋賀県立大学 | 柴田いずみ |
巽和夫建築研究所 | 巽和夫 | |||
京都大学 | 高田光雄 | |||
建築環境研究所 | 吉村篤一 | |||
251 | 2001.12.11 | 会員スライド発表会 ・サンラフレ百合丘 14・15・16棟 |
環総合設計 | |
・ルリエ横浜長者町 | 山設計工房 | |||
・大船駅北第一地区市街地再開発事業 | 日建ハウジングシステム | |||
・コンフォール横須賀本町KSIプロジェクト | 東京ガス | |||
・飯田市橋南第一地区市街地再開発ビル(トップヒルズ本町) | 南條設計室 | |||
252 | 2002.2.6 | これからの郊外とニュータウンのリノベーション | アルテップ | 荒川俊介 |
253 | 2002.3.12 | 東雲キャナルコートの設計について | 都市基盤整備公団 | 井関和朗 |
2002年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
254 | 2002.6.7 | 「都市の再生とこれからの都市居住・都市住宅にかかる課題・展望を探る」 −ミニ・シンポジウム− | 千葉大学 | 服部岑生 |
内閣官房都市再生本部事務局 | 伊藤明子 | |||
アルテップ | 荒川俊介 (問題提起) |
|||
市浦都市開発建築コンサルタンツ | 内田勝巳 (司会進行) |
|||
255 | 2002.7.24 | 「建築とまちづくり」 −ミニ・シンポジウム− | アルセッド建築研究所 | 三井所清典 |
曽根幸一・環境設計研究所 | 曽根幸一 | |||
C−まち計画室 | 柳沢厚 | |||
河野進設計事務所 | 河野進 (司会進行) |
|||
256 | 2002.9.25 | 「都心居住 実践の評価と今後の展望」 −晴海トリトンスクエア見学と講演− | 環総合設計 | 伊倉雅晴 |
NPO都市住宅まちづくり研究会 | 杉山昇 | |||
257 | 2002.10.25〜26 | 「関西の都市居住の動向を探る」 −視察とミニ・シンポジウム− 大阪市営古市中住宅団地建替プロジェクト、寝屋川市萱島東地区「くすの木タウン萱島」、船場デジタルタウン「南船場」、大阪市立住まい情報センター「住情報プラザ」 | 巽和夫建築研究所 | 巽和夫 |
京都大学 | 高田光雄 | |||
ヘキサ | 安原秀 | |||
遠藤剛生建築設計事務所 | 遠藤剛生 | |||
都市基盤整備公団 | 谷口康彦 | |||
アルテップ | 荒川俊介 (東京側の問題提起) |
|||
市浦都市開発建築コンサルタンツ | 佐藤健正 (司会進行) |
|||
258 | 2002.11.29 | 「イギリスの団地再生から何を学ぶか」 −ミニ・シンポジウム− | 市浦都市開発建築コンサルタンツ | 佐藤健正 |
東京ガス | 鎌田一夫 (コメンテーター) |
|||
ディーワーク | 藤沢毅 | |||
アークポイント | 高梨日出夫 (司会進行) |
|||
259 | 2002.12.10 | 会員スライド発表会 ・目黒コーポラティブハウス |
曽根幸一・環境設計研究所 | |
・セ・パルレ中央林間 | 日建ハウジングシステム | |||
・目黒東口団地 | アークポイント | |||
・茨城県営西十三奉行アパート | 市浦都市開発建築コンサルタンツ | |||
会員スライド発表会 | 東京ガス | 鈴木好之 (司会進行) |
||
260 | 2003.2.28 | 「密集市街地更新の可能性を探る」 −ミニ・シンポジウム− | 都市企画工房 | 住吉洋二 |
都市基盤整備公団 | 遠藤薫 | |||
鼎設計事務所 | 大竹比呂志 | |||
ディーワーク | 藤沢毅 (司会進行) |
|||
261 | 2003.3.23 | 六本木六丁目再開発地区住宅棟見学 | 日建ハウジング | 渋田一彦 |
2003年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
262 | 2003.7.30 | 顧問 住民参加にみるまちづくりの新たな兆し |
ユーマック | 吉田清明 |
むいから園 | 笠井純 | |||
地元住民:弁財天池緑地保全地区の管理運営に関わる居住者 | 金光桂子 | |||
アークポイント | 寺島薫 (進行) |
|||
263 | 2003.9.11 | 課長代理 省エネルギー基準対応設計の解説 |
都市公団技術監理部設計課 | 熊谷雅也 |
ディーワーク | 藤沢毅 (進行) |
|||
264 | 2003.10.24 | 代表 環境共生の新たな兆し |
ウエノデザイン | 上野泰 |
プランタゴ | 田瀬理夫 | |||
アークポイント | 高梨日出夫 (コメンテーター) |
|||
アルテップ | 荒川俊介 (進行) |
|||
265 | 2003.11.13〜15 | 韓国集合住宅・都市事情の視察・交流会 | ソウル産業大学 | ガンプソン教授 |
韓南大学 | ガンインホ教授 | |||
韓国再活福祉大学校 | パククァンジュ教授 | |||
明知大学 | パクインソク教授 | |||
大韓住宅公社住宅都市研究院 | ベクヘソン先任研究員 | |||
亜州大学 | イギョンイン教授 | |||
266 | 2003.12.4 | 会員スライド発表会 市川真間グリーンヒルズ(民間) |
日建ハウジングシステム | 宇佐見 |
ラ・ヴェール東陽町(都市公団) | 鼎設計事務所 | 福岡猛 | ||
韓国視察の報告挨拶 | 市浦都市開発建築コンサルタンツ | 内田勝巳 | ||
韓国視察交流会の報告・スライド | ディーワーク | 藤沢毅 (進行) |
||
韓国視察交流会の報告・スライド | 伊藤明子 | |||
267 | 2004.3.17 | NPOなど新しいすまいづくりの担い手 | 生活科学運営FC総合企画室室長 | 西尾弘之 |
NPO FUSION理事 | 秋元孝夫 | |||
市浦都市開発建築コンサルタンツ | 川崎直宏 (進行) |
2004年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
268 | 2004.6.22 | 郊外と都心の関係から都市居住の兆しを探る | アルテップ | 荒川俊介 |
ディーワーク | 藤沢毅 | |||
U-MAC | 若林康彦 (進行) |
|||
269 | 2004.7.7 | 日本から見た韓国ハウジング・韓国から見た日本のハウジング −集合住宅計画の特性と今後について− | ソウル市立大学都市造形学部教授 | 朴哲守(パク・ショルス) |
韓南大学建築学部教授 | 康仁鎬(ガン・インホ) | |||
東京ガス都市生活研究所 | 鎌田一夫 | |||
市浦都市開発建築コンサルタンツ | 内田勝巳 (進行) |
|||
270 | 2004.8.31 | 都市再生機構の事業展開について | 都市再生機構業務第二部居住整備課長 | 大西誠 |
日東設計事務所 | 板橋政昭 (進行) |
|||
271 | 2004.11.11〜13 | 博多・有田 視察旅行 ネクサスワールド |
汎建築研究所 | 井田良一、机建範、佐藤勇一 (コーディネーター) |
リバレイン | ||||
シーサイド百道 | ||||
都市機構九州支社 見学 | ||||
研修会 | 都市機構 | 佐藤文昭 | ||
佐賀県立 有田窯業大学校 | アルセッド建築研究所 | 清水耕一郎、関邦紀 (コーディネーター) |
||
佐賀県立 九州陶磁文化館 | ||||
有田内山地区 | ||||
今右衛門窯 | ||||
柿右衛門窯 | ||||
有田黒牟田地区 | ||||
有田焼卸団地 | ||||
272 | 2004.12.3 | 幕張ベイタウンにおける街づくり | 曽根幸一・環境設計研究所 | 金丸宜弘 |
アルセッド建築研究所 | 関邦紀 | |||
273 | 2005.4.4 | 公共賃貸住宅の今後の課題 | 上智大学 | 山崎福寿 |
福島大学 | 鈴木浩 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏 (進行) |
2005年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
274 | 2005.6.17 | 景観法を活用した景観形成の可能性と課題 | 国土交通省都市・地域整備局 | 岸田里佳子 |
工学院大学 | 窪田亜矢 | |||
フォルムス | 田中友章 | |||
アルテップ | 中川智之(進行) | |||
275 | 2005.7.29 | 今後の都市とハウジングのあり方 | 曽根幸一・環境設計研究所 | 曽根幸一 |
C-まち計画室 | 柳沢厚 | |||
工学院大学 | 窪田亜矢 | |||
アルテップ | 中川智之 | |||
アークポイント | 藤井和義 | |||
ディーワーク | 藤沢毅 | |||
曽根幸一・環境設計研究所 | 金丸宜弘(進行) | |||
276 | 2005.9.8-9.9 | 名古屋研修旅行 | 愛知県住宅供給公社 | 亀井秀明 |
名古屋市住宅供給公社 | 和田邦稔 | |||
竹中工務店 | 樋口豊 | |||
笠嶋建築工房 | 笠嶋淑恵 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏 | |||
277 | 2005.11.7 | 住宅政策の再編と公共住宅の方向 | 福島大学 | 鈴木浩 |
国土交通省住宅局住宅政策課 | 加藤永 | |||
東京ガス | 鎌田一夫 | |||
アルセッド建築研究所 | 三井所清典 | |||
アルテップ | 荒川俊介 | |||
U-MAC | 若林康彦 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏(進行) | |||
278 | 2005.12.2 | 会員スライド発表会 「ハードアイランドSHIDENにおけるまちづくり」 | 市浦ハウジング&プランニング | 奥茂謙仁(進行) |
岩村アトリエ | 三井所清史 | |||
アルセッド建築研究所 | 関邦紀 | |||
寺尾三上建築事務所 | 寺尾信子 | |||
アークポイント | 高山清茂 | |||
RHS技術研究所 | 内藤英治 | |||
279 | 2006.3.3 | 都市とハウジングの再構築に向けて(中間総括) | アルテップ | 荒川俊介 |
市浦ハウジング&プランニング | 佐藤健正 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏 | |||
アルセッド建築研究所 | 三井所清典 | |||
東京ガス | 鎌田一夫(進行) |
2006年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
280 | 2006.7.4 | 共同住宅団地の再生を考える(1) 〜既存共同住宅団地の再生に関する提案募集から〜 | 山設計工房 | 鈴木新 |
窓建コンサルタント | 白石泰久 | |||
東京ガス | 大家和道 | |||
マヌ都市建築研究所 | 泉田中 | |||
アルテップ | 中川智之 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 渡壁克好 | |||
千葉大学教授 | 小林秀樹 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏(進行) | |||
- | 2006.8.25 | 「RF住宅」「楽隠居」見学会 | ||
- | 2006.10.11 | 「洋光台中央団地新リニューアル現場」見学会 | ||
281 | 2006.10.27-10.28 | 大阪研修旅行 | 都市再生機構 | 古市力雄 |
遠藤剛生建築設計事務所 | 遠藤剛生 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 富安秀雄 | |||
坂倉建築研究所 | 太田隆信 | |||
住宅管理協会 | 五島信明 | |||
URサポート | 川村眞次 | |||
アークポイント | 高梨日出夫(進行) | |||
282 | 2006.11.17 | ストック再生あり方を30年代団地建替から学ぶ研究 | アークポイント | 藤井和義 |
市浦ハウジング&プランニング | 奥茂謙仁 | |||
ディーワーク | 藤沢毅 | |||
都市再生機構 | 宮本俊二 | |||
保坂陽一郎建築研究所 | 山本幸正(進行) | |||
283 | 2006.12.13 | 住宅・街づくりの専門家の職能と業務について考える | 現代計画研究所 | 藤本昌也 |
曽根幸一・環境設計研究所 | 曽根幸一 | |||
アルセッド建築研究所 | 三井所清典 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 佐藤健正 | |||
アルテップ | 荒川俊介(進行) | |||
- | 2007.1.29 | 「希望ヶ丘団地」「芦花公園団地」見学会 | ||
284 | 2007.1.31 | 共同住宅団地の再生を考える(2) 〜既存共同住宅団地の再生技術の現状と阻害要因〜 | 市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏 |
山設計工房 | 鈴木新 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 渡壁克好 | |||
都市再生機構 | 石倉健彦 | |||
首都大学東京 | 深尾精一 | |||
汎建築研究所 | 佐藤勇一(進行) | |||
285 | 2007.4.13 | 「求道学舎リノベーション」見学会 | 京都大学 | 高田光雄 |
集工舎 | 近角真一 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏(進行) | |||
286 | 2007.4.6 | 集合住宅の民間事業者の取り組み方から学ぶ | 旭化成ホームズ | 向田慎二 |
大和ハウス工業 | 城戸孝 | |||
旭化成ホームズ | 秋山雅宏 | |||
大和ハウス工業 | 水口浩 | |||
保坂陽一郎建築研究所 | 山本幸正(進行) |
2007年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
287 | 2007.7.31 | エリアマネージメントと居住地再生 | 明海大学 | 齋藤広子 |
積水ハウス | 上井一哉 | |||
東急電鉄 | 呉東建 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 高屋宏 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏(進行) | |||
288 | 2007.10.25-26 | 富山研究旅行 | 住宅・都市問題研究所 | 平井允 |
富山市都市再生整備課 | 宮本克彦 | |||
富山市都市再生整備課 | 竹市昌平 | |||
富山市都市再生整備課 | 森田真史 | |||
富山市都市整備部都市計画課 | 福島豊 | |||
アルセッド建築研究所 | 関邦紀(進行) | |||
289 | 2007.12.12 | 住民参加とまちの再生 & 忘年会 | 明治大学 | 山本俊哉 |
財)世田谷トラストまちづくり | 浅海義治 | |||
七月工房 | 嶋田幸男 | |||
アークポイント | 高梨日出夫 | |||
マヌ都市建築研究所 | 板谷龍二郎 | |||
290 | 2008.2.6 | 集合住宅の民間事業者の取り組み方から学ぶ−2 | 加賀谷電気商会 | 加賀谷哲朗 |
青木茂建築工房 | 青木茂 | |||
現代計画研究所 | 済藤哲仁(進行) |
2008年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
291 | 2008.4.16 | 40年代団地再生に係る今日的課題と方向性 | ユーマック | 若林康彦 |
ディーワーク | 藤沢毅 | |||
汎建築研究所 | 佐藤勇一 | |||
山設計工房 | 鈴木新 | |||
アルテップ | 荒川俊介(進行) | |||
ユーマック | 前田裕幸(進行) | |||
292 | 2008.7.18 | マーケティングから見た居住地再生・再編の可能性 | チームネット | 甲斐徹郎 |
ザイマックス | 石黒由高 | |||
曽根幸一・環境設計研究所 | 金丸宣弘(進行) | |||
マヌ都市建築研究所 | 板谷龍二郎(進行) | |||
293 | 2008.9.16 | 地域に根ざした大学の地域(団地)再生への取り組み | ちば地域再生リサーチ | 服部岑生 |
ちば地域再生リサーチ、千葉大学 | 鈴木雅之 | |||
大東文化大学 | 山本孝則 | |||
アルセッド建築研究所 | 関邦紀(進行) | |||
294 | 2008.10.16-17 | 名古屋研修旅行 | 都市整備センター | 岩井信幸 |
高蔵寺ニュータウンセンター | 松本正幸 | |||
中部新都市サービス | 伊藤茂夫 | |||
中部新都市サービス | 三浦謙二 | |||
UR都市機構 | 松村尚 | |||
竹中工務店 | 和久田征宏 | |||
竹中工務店 | 大獄清和 | |||
岐阜市都市建設部市街地再開発課 | 川島幸美津 | |||
中部新都市サービス | 山田尚寛(進行) | |||
市浦ハウジング&プランニング | 渡壁克好(進行) | |||
曽根幸一・環境計画研究所 | 金丸宣弘(進行) | |||
295 | 2008.12.12 | 震災復興と居住地再生の取り組み & 忘年会 | アルセッド建築研究所 | 大倉靖彦 |
アルセッド建築研究所 | 武田光史 | |||
アルセッド建築研究所 | 益尾考祐 | |||
アークポイント | 久保祐 | |||
保坂陽一郎建築研究所 | 山本幸正(進行) | |||
296 | 2009.2.26 | 長期優良住宅(200年住宅)の取り組みは今後のハウジングをどう変えていくか | 国土交通省住宅局 | 楢橋康英 |
市浦ハウジング&プランニング | 渡壁克好 | |||
京都大学名誉教授 | 巽和夫 | |||
アルセッド建築研究所 | 三井所清典 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏(進行) |
2009年度 | ||||
回 | 開催日 | 研究会タイトル | 発表・講演者など | |
297 | 2009.6.1 | 団地計画と団地再生〜これまで、これから | 都市再生機構 | 佐藤文昭 |
市浦ハウジング&プランニング | 奥茂謙仁 | |||
山設計工房 | 鈴木新 | |||
アークポイント | 藤井和義 | |||
ディーワーク | 藤沢毅 | |||
アルセッド建築研究所 | 関邦紀(進行) | |||
298 | 2009.7.27 | ハウジングとしてのストック再生の民間事例 | 株式会社インテリックス空間設計 | 滝川智庸 |
株式会社リビタ | 内山博文 | |||
環総合設計 | 堀江達(進行) | |||
299 | 2009.10.16-17 | 千里ニュータウンについて学ぶ(研修旅行―事前ガイダンス) | 市浦ハウジング&プランニング | 佐藤健正(進行) |
市浦ハウジング&プランニング | 富安秀雄 | |||
299 | 2009.10.22 | (1)千里ニュータウン再生への取り組みを語る(その1)、(2)千里ニュータウン再生への取り組みを語る(その2)、−NPO法人 千里・住まいの学校との共同開催− | 大阪府住宅まちづくり部居住企画課総括主査 | 岩田直也 |
豊中市まちづくり推進部次長兼千里ニュータウン再生推進課長 | 長谷川健一 | |||
吹田市理事 都市整備部千里再生室長事務取扱 | 羽間紀雄 | |||
阪急不動産株式会社 マンション事業推進部担当部長 | 古谷慎一 | |||
大和ハウス工業株式会社 取締役専務執行役員本店長 | 石橋卓也 | |||
佐竹台連合自治会長 | 谷川一二 | |||
ひがしまち街角広場代表 | 赤井直 | |||
NPO法人 千里・住まいの学校代表理事 | 山本茂(進行) | |||
千里市民フォーラム、コラボ市民運営委員会委員 | 加福共之 | |||
関西学院大学副学長 | 加藤晃規 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 牧野純子(進行) | |||
大阪府住宅まちづくり部 | 岩田直也 | |||
大阪府住宅供給公社街づくり・建設部 | 和田英敏 | |||
豊中市まちづくり推進部 | 杉本尚希 | |||
吹田市理事 | 羽間紀雄 | |||
吹田市都市整備部 | 山辺定 | |||
吹田市都市整備部 | 玉木亮介 | |||
大和ハウス工業(株)本店技術本部 | 山田歩 | |||
大和ハウス工業(株)本店中高層集合住宅 | 川崎順也 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 佐藤健正(進行) | |||
- | 2009.12.16 | 300回記念事業の中間報告 & 忘年会 | アルテップ | 荒川俊介 |
市浦ハウジング&プランニング | 佐藤健正 | |||
ディーワーク | 藤沢毅 | |||
南條設計室 | 成井淳(進行) | |||
保坂陽一郎建築研究所 | 山本幸正 | |||
300 | 2010.2.2 | 記念講演会及び記念パーティー | 市浦ハウジング&プランニング | 内田勝巳 |
詩人 | 佐々木幹郎 | |||
アルテップ | 荒川俊介 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 佐藤健正 | |||
千葉大学名誉教授 | 服部岑生 | |||
日本開発構想研究所 | 小畑晴治 | |||
佐々木幹郎 | ||||
現代計画研究所 | 済藤哲仁(進行) | |||
301 | 2010.3.2 | これからの集住、都市のあり方。 と集住研 | ディーワーク | 藤沢毅(進行) |
曽根幸一・環境設計研究所 | 金丸宜弘 | |||
市浦ハウジング&プランニング | 川崎直宏 | |||
現代計画研究所 | 済藤哲仁 | |||
山設計工房 | 鈴木新 | |||
アルテップ | 中川智之 | |||
ディーワーク | 真鍋千恵子 | |||
マヌ都市建築研究所 | 板谷龍二郎 | |||
INA新建築研究所 | 名知明日香(進行) |