研究会
第285回 研究会 「求道学舎リノベーション見学会」
第285回集合住宅研究会 「求道学舎リノベーション」見学会
●日時:2007年 4月13日(金曜日) 午後4時から
●場所:求道会館(文京区本郷)
●説明・案内:京都大学教授 高田 光雄氏
集工舎 近角 真一氏
(進行: 市浦H&P 川崎氏)
●概要:
この度、「共同住宅団地の再生を考える」一環として、「求道学舎リノベーション」見学会を企画いたしました。
「求道学舎リノベーション」は築80年の学生寮を分譲集合住宅として再生したもので、住宅の再生事業として様々な話題を提供しているプロジェクトです。
今回は、その居住者である京都大学の高田光雄教授と設計・コーディネートを担当した近角真一氏(集工舎)に案内役と説明をお願いし、プロジェクトの経緯、概要、課題等について実際の現場を見学しつつお話が伺えることになりました。更に、その後の意見交換等が行われ、プロジェクトの実現に際しての様々な苦労話や現実の技術的・法的・事業的課題についても議論が出来ました。
2007-4-17 (2843 ヒット)
- 第370回研究会「カーボンニュートラル時代に集合住宅はどう変わるのか」 (2023-2-28)
- 第369回研究会「⽣活環境をデザインする」 (2022-12-07)
- 第368回研究会「研修旅行 香川県」 (2022-11-11)
- 第367回研究会「若手座談会 − わたしたちが描く、幸せな暮らし方」 (2022-9-08)
- 第366回研究会「座談会―集合住宅計画の50年とこれから」 (2022-6-07)
- 第365回集合住宅研究会「空間づくりとコミュニティ」 (2022-1-27)
- 第364回集合住宅研究会「気候変動社会の環境デザインとは 〜地球の未来を考え地域のいまを生きる〜」 (2021-12-03)
- 第363回集合住宅研究会「これからの高齢者の住まいのあり方・課題を探る」 (2021-11-01)
- 第362回集合住宅研究会「集合住宅のリノベーションによる地域コミュニティの活性化」 (2021-9-13)
- 第361回集合住宅研究会「居場所の未来を考える」−居住、住宅への社会学からのアプローチ (2021-7-09)