◆平成24年度総会及び懇親会のお知らせ
下記のとおり平成23年度総会及び懇親会を開催いたします。
年度末の多忙な時期ですが、貴重な機会ですので、奮って参加いただくようご案内いたします。
■日時:2011年4月26日(木)
総会 18:00〜18:50 於 建築家会館 大会議室
懇親会 19:00〜21:00 於 建築家会館1階ホール
●下記の通り第311回研究会を開催いたします。
■テーマ「社会・人口構成からみた今後の家族像、社会像の変化と住宅の変容(仮称)」
■日時: 平成24年2月10日(金)18:00〜21:00
■場所: 健保プラザ
■進行: 現代計画研究所 済藤 哲仁
■講演:「社会・人口構成からみた今後の家族像、社会像の変化と住宅の変容」及び
「少子高齢社会における住まい、特に高齢者住宅の展望」 明治大学理工学部建築学科教授 園田眞理子
■意見交換
※内容等については変更がある場合がございます。
第310回研究会(忘年会)が開催されました(詳細は「お知らせ」をご参照ください)。
◆日時:12月8日(木)
◆出席者:52名
(法人会員45名・個人会員6名・講師1名)
「震災復興初期における仮設住宅で見えてきたもの」について
大月先生より講演をして頂きました。
講演の後、忘年会が行なわれました。
下記、研究会にて頂いたアンケートのご意見をご紹介いたします。(公開にご了承いただいた方のみ掲載させていただきます)
●良い話が聞けました。
「まぜる」というのは、まさしくそうだと思います。
(30代・都市計画)
●ミックスが必要ということを実例解析的に話していただいて興味深く思った。
(50代・建築設計)
●非常に参考になりました。
(40代・建築設計)
●条例等について設計条件としか捉えていなかったが、その背景を知ることや、疑問を持つことの必要性を感じた。
テーマにとらわれない話が聴けて面白かった。
(30代・建築設計)