研究会
第277回研究会
第277回研究会
日時:平成17年11月7日(月) 18:30〜21:00
会場:けんぽプラザ 集会室
●テーマ:「住宅政策の再編と公共住宅の方向」
1.主題解説:川崎直宏氏(株式会社市浦ハウジング&プランニング)
2.話題提供
1)新しい制度枠組みと国の取組み
加藤永氏(国土交通省住宅局住宅政策課専門官)
2)集住研のパブコメの主旨、姿勢
鎌田一夫氏(東京ガス)
三井所清典氏(アルセッド)
3)新しい制度枠組み、集住研パブコメに関する意見
鈴木浩氏(福島大学共生システム理工学類教授・第273回講師)
4)主な論点について
荒川俊介氏(アルテップ)
3.パネルディスカッション(円卓会議)
パネラー:
鈴木氏
加藤氏
三井所氏
荒川氏
鎌田氏
若林康彦氏(ユーマック)
川崎氏
1)住宅政策の枠組みについて
2)主な論点についてのディスカッション
・公共住宅政策
・公共住宅の役割
・公共住宅、公共住宅団地の実体
・公共住宅の居住空間誘導の役割 等
3)公共住宅事業・政策の担い手
2006-1-17 (1780 ヒット)
- 第382回 主体性を喚起する小規模再開発-新しいハウジングビジネスについて- (2024-12-25)
- 第381回 研修旅行『熊本ア一卜ポリス集合住宅団地を巡る』 (2024-12-15)
- 第380回「日本とドイツの都市の環境と景観は何故違うのか…」 (2024-11-01)
- 第379回 人と人をつなぐ「共在の場」を考える (2024-9-27)
- 第378回「高齢者が健康に住み続けられるウェルビーイングなまちづくり」 (2024-9-10)
- 第377回 :ミュンヘンにおける 「こどもにやさしいまちづくり」の実務 (2024-6-13)
- 第376回研究会『海外における脱炭素社会に向けた木造建築物について』 (2024-3-15)
- 第375回研究会『これからの都市の中の木造建築物と集合住宅』 (2023-12-11)
- 第374回研究会『研修旅行 時間を掛けてつくられた地方都市の建築・ランドスケープを巡る 山形県』 (2023-11-10)
- 第373回研究会『空き家、古い団地を活用し、まち・エリアのサスティナビリティを高める』 (2023-10-18)